レッ津ゴー旅ガイド
English
会員情報
産業観光
HOME
>
観る・体験する
> 比佐豆知菅原神社
観る・体験する
テーマから探す
歴史・文化に触れる
美術館・博物館で鑑賞する
山・川で遊ぶ
海で遊ぶ
果物狩り・農業で楽しむ
レジャー施設で遊ぶ
スポーツを楽しむ
体験プランで思い出作り
温泉で癒す
エリアから探す
津
香良洲
河芸
芸濃
安濃
美里
久居
白山
一志
美杉
観る・体験するアクセスランキング
津の海(潮干狩り)御殿場海岸
第34回津市物産まつり
津の海 香良洲海岸
御殿場海岸駐車場情報
中勢グリーンパーク
比佐豆知菅原神社
ひさずちすがわらじんじゃ
経ヶ峰への登山口付近にあるこの神社には、学問の神として知られる菅原道真公が祀られています。
昔は、ここより2キロほど北西のヒサツ畑に鎮座されていましたが、草生越前守の願いによって現在地に移されました。
道真公が愛でたという梅の花が咲き誇る3月25日には、天神祭が行われます。
当日は、神社へと続く参道に出店がずらりと並び、多数の参拝客でにぎわいます。
赤いはかまがあでやかな薄化粧の巫女さんたちが舞を奉納し、詩吟や
少年剣士たちによる剣道の奉納試合が行われます。
DATA
住所
三重県津市安濃町草生2419
電話番号
059-268-5518 (安濃総合支所地域振興課)
拡大した地図を見る>>
周辺の宿の予約はこちら