レッ津ゴー旅ガイド
English
会員情報
産業観光
HOME
>
観る・体験する
> 鳥羽城跡
観る・体験する
テーマから探す
歴史・文化に触れる
美術館・博物館で鑑賞する
山・川で遊ぶ
海で遊ぶ
果物狩り・農業で楽しむ
レジャー施設で遊ぶ
スポーツを楽しむ
体験プランで思い出作り
温泉で癒す
エリアから探す
津
香良洲
河芸
芸濃
安濃
美里
久居
白山
一志
美杉
観る・体験するアクセスランキング
山口観光ぶどう梨園
結城神社
津の海(潮干狩り)御殿場海岸
肉まんあんまん(井村屋グループ 株式会社)
津城(お城公園)【続日本100名城】
鳥羽城跡
とばじょうあと
城郭めぐり参加中♪
九鬼嘉隆が文禄3年(1569)に築城。以後九鬼水軍の本拠地となっていました。
大手門が海側に突出して作られるという全国でも珍しい形をしており、この大手波戸水門が出入り口となっていました。
現在は二の丸跡に鳥羽小学校が建てられ、本丸跡は同校のグランドとなっており、天守閣の石垣などにわずかに面影を残すので、鳥羽城本丸石垣下西方に記念碑が立っています。
DATA
住所
〒517-0011
三重県鳥羽市鳥羽1-10-48
電話番号
0599-25-8255 (鳥羽市歴史文化ガイドセンター)
ホームページ
詳細はこちら
備考
鳥羽駅西駐車場(2時間以内無料)のご利用が便利です。
拡大した地図を見る>>
周辺の宿の予約はこちら