〇主なご祭神 藤堂高虎公・木花佐久夜毘売命・大物主命・建速須佐之男命・大山祇命
〇藤堂高虎公をご祭神とする高山神社は市民から『高山(こうざん)さん』と親しまれている。
藩主ゆかりの兜を津城内に祀ったのがルーツ。明治10年(1877)一般人もお参りできるよう津公園内に社殿を建立。明治36年、津城本丸に遷座したが、戦災で焼失。昭和22年に復興され、同44年現在の内堀埋立地に社殿を遷座。
伊賀上野城・松坂城・鳥羽城・津城・4つをめぐるスタンプラリー【城郭めぐり】を実施中。
詳細は
コチラ!
津城跡の御城印は津駅前観光案内所(アスト津1階)にて販売中です。