![]() |
青山高原は室生赤目青山国定公園の一角を形成しており、高原には、東海自然遊歩道と青山高原公園線が整備されていて、夏は平地よりも4℃ほど低い爽快さ。東海自然遊歩道は、青山高原から笠取山に続くなだらか な草...
|
![]() ![]() ![]() |
|
標高819mの経ヶ峰は、登山道が整備され、頂上には木組みの展望台が整備されています。青山高原や笠取山、伊勢湾、渥美半島などが眼下に広がり、富士山が見えることもあります。登山ルートや散策マップのダウンロ...
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
しぶきをあげて石の間を、力強く流れる水ときらめく光が織りなす渓谷美。春は桜、秋は紅葉と、四季おりおりに美しさを、楽しませてくれます。紅葉のピークは11月下旬です。(令和3年は例年より少し早まりそうです...
|
![]() |
![]() |
安濃川の源流に近い清流のほとりに整備された施設です。ご家族や仲間とバーベキューなどで楽しい一日を過ごすことができます。また、夏は川辺で水遊びが楽しめ、秋には間近の山々が紅葉と緑で埋め尽くされ、自然の美...
|
![]() |
![]() |
津10山(つてんざん)を津駅前観光案内所にて販売中です。登山初心者や女性でも楽しめる津市の山を10紹介しています。山情報の他にも近くの観光情報もたっぷり詰まっていますので、登山利用だけでなく購入してい...
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
高原は私たちを呼んでいる。青山高原保健休養地は、伊勢と伊賀を分つ峰、青山高原の南の端にある。夏の朝、朝霧に包まれまるで雲の中。やがて冷気をついて、小鳥たちがさえづりはじめると霧は消え、高原は活気にあふ...
|
![]() |
![]() |
細野ルート(美里町)は、経ヶ峰登山の中では最短ルートで、笹子谷ルートよりもやや上級者向けです。写真の根っこは細野ルートならでの景観です!駐車場はめなし地蔵近くの駐車場をご利用ください。(20台以上駐車...
|
![]() |
![]() |
布引山地の南端にそびえる大洞山は、雌岳と雄岳(標高1,013m)になる連山。おわんを伏せたようななだらかな山容で、豊かな森と 美しい眺望に恵まれた登山道や東海自然歩道は、絶好のハイキングルートとなって...
|
![]() |