|
潮干狩り・海水浴シーズンは大変混雑いたします。 周辺道路、堤防道路への路上駐車は絶対に止めてください。(2021年情報)白砂青松で有名な津の海は、県立自然公園に指定され約17キロに及ぶ連続した海岸線が...
|
![]() |
|
来訪に際しては、新型コロナウイルス感染症対策の徹底(マスクの着用・手洗い・咳エチケット・他の人と距離を取る・密集しない等)にご協力をお願いします。御殿場海岸(津の海)の近隣駐車場のご案内です。①24時...
|
![]() |
![]() |
津市北部の中勢北部サイエンスシティ内にある、大きな噴水と広大な芝生公園を有する人気の公園。様々な遊具が設置されているので、親子で楽しむことができます。広々とした緑の中、ウォーキングを楽しむこともできま...
|
![]() |
|
全国的に新型コロナウイルス感染症の収束が見通せず、三重県においても予断を許さない状況が続いていることを踏まえ、令和3年津偕楽公園春まつりについては、中止することとしました。また、一層の新型コロナウイル...
|
![]() |
|
4月より活動していただける2021年度津クイーンを募集いたします。下記PDFデータの要項をご確認の上、ご応募ください。===========2019年度津クイーン左:荒木遥菜(あらきはるな)中:横山葵...
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
津のランドマークともいえる津城。お城公園として美しく整備されており、お堀端や庭園を眺めながらの静かな散策を楽しめます。庭園は繊細な日本庭園と近代的な西洋庭園の2つ。春の桜、初夏のアジサイ、秋の紅葉など...
|
![]() |
![]() |
昔は「御山荘」(ごさんそう)、または「御山荘山」といい、津藩第11代藩主藤堂高猷公(とうどうたかゆきこう)が 安政年間(1854~60)に別荘を設けたのが始まり。偕楽園の名は高猷公の俳号から きていま...
|
![]() |
|
〇ご祭神 結城宗広朝臣〇結城神社は後醍醐天皇を奉じて「建武中興」の樹立に貢献した結城宗広公を祀ってあります。ここは古くから結城の森と伝えられ、結城塚とか結城明神とよばれてあがめられています。 結城宗広...
|
![]() |
![]() |
新しくなった津競艇で、ひときわ目をひく建物が、1階から4階まで、どこからでも出入りができる貝殻模様の多目的映像ホール、ツッキードーム。 客席数は673席。正面に据え付けられた36面マルチビジョンでは、...
|
![]() |