レッ津ゴー旅ガイド
English
会員情報
産業観光
HOME
>
観る・体験する
> 松坂城跡(松阪公園)
観る・体験する
テーマから探す
歴史・文化に触れる
美術館・博物館で鑑賞する
山・川で遊ぶ
海で遊ぶ
果物狩り・農業で楽しむ
レジャー施設で遊ぶ
スポーツを楽しむ
体験プランで思い出作り
温泉で癒す
エリアから探す
津
香良洲
河芸
芸濃
安濃
美里
久居
白山
一志
美杉
観る・体験するアクセスランキング
山口観光ぶどう梨園
結城神社
津の海(潮干狩り)御殿場海岸
肉まんあんまん(井村屋グループ 株式会社)
久居中央スポーツ公園内プール
松坂城跡(松阪公園)
まつさかじょうあと まつさかこうえん
城郭めぐり参加中♪
天正12年(1584)、羽柴秀吉により松ヶ島城に封ぜられた蒲生氏郷が、飯高郡矢川庄四五百の森の独立丘陵に目をつけ、夜を日に継いで同16年(1588)に入城できた平山城がかつての松坂城です。誇らしげにそびえ立つ石垣は、松阪のシンボル的存在。桜や藤、銀杏が石垣を彩り、四季を通じて市民に親しまれている。城跡からは城下町の面影を残す町並みを一望できる。平成23年2月7日 国の史跡に指定されました。
DATA
住所
〒515-0073
三重県松阪市殿町1539
電話番号
0598-23-2381 (松阪市立歴史民俗資料館 )
ホームページ
詳細はこちら
拡大した地図を見る>>
周辺の宿の予約はこちら