松坂城跡(松阪公園)

まつさかじょうあと まつさかこうえん

城郭めぐり参加中♪

松坂城跡(松阪公園)写真
天正12年(1584)、羽柴秀吉により松ヶ島城に封ぜられた蒲生氏郷が、飯高郡矢川庄四五百の森の独立丘陵に目をつけ、夜を日に継いで同16年(1588)に入城できた平山城がかつての松坂城です。誇らしげにそびえ立つ石垣は、松阪のシンボル的存在。桜や藤、銀杏が石垣を彩り、四季を通じて市民に親しまれている。城跡からは城下町の面影を残す町並みを一望できる。平成23年2月7日 国の史跡に指定されました。
  • 松坂城跡(松阪公園)その他写真1
  • 松坂城跡(松阪公園)その他写真2
  • 松坂城跡(松阪公園)その他写真3
DATA
住所 〒515-0073
三重県松阪市殿町1539
電話番号 0598-23-2381  (松阪市立歴史民俗資料館 )
ホームページ 詳細はこちら