レッ津ゴー旅ガイド
English
会員情報
産業観光
HOME
>
観る・体験する
> 伊賀上野城(上野公園)
観る・体験する
テーマから探す
歴史・文化に触れる
美術館・博物館で鑑賞する
山・川で遊ぶ
海で遊ぶ
果物狩り・農業で楽しむ
レジャー施設で遊ぶ
スポーツを楽しむ
体験プランで思い出作り
温泉で癒す
エリアから探す
津
香良洲
河芸
芸濃
安濃
美里
久居
白山
一志
美杉
観る・体験するアクセスランキング
津の海(潮干狩り)御殿場海岸
第34回津市物産まつり
津の海 香良洲海岸
御殿場海岸駐車場情報
中勢グリーンパーク
伊賀上野城(上野公園)
いがうえのじょう うえのこうえん
大阪への備えは万全 高虎の白鳳城
上野城は、白い三層の美しい城郭が鳳凰が翼を休める姿に見立てられ『白鳳城』とも呼ばれています。
築城の名手『藤堂高虎』が1608年に伊勢国津藩(三十二万石)の藩主に着任し、五層の天守閣を建設しますが、慶長17年(1612)当地を襲った大暴風で倒壊。
現存する天守閣は昭和10年に復元されたものですが、石垣と内堀は高虎が築城した当時のままです。
なんと、石垣は日本1、2の高さを誇ります。(@_@)
そして、天守閣には横山大観、川合玉堂をはじめとする著名人の天井画があります。
【上野城豆知識】
城跡は昭和42年12月27日に国の史跡名勝記念物に、天守は昭和60年3月18日に伊賀市有形文化財に指定されました。
天守台にある3層3階の天守は昭和初期築の模擬天守で、正式には「伊賀文化産業城」といいます。
内堀の石垣は30mという日本有数の高さを誇り、美しさも兼ね備えています。
また、この石垣は黒沢明監督の映画【影武者】のロケ地としても使われました。
DATA
住所
〒518-0873
三重県伊賀市上野丸之内106
電話番号
0595-21-3148 (伊賀文化産業協会)
営業時間
9:00~17:00(入館は16:45まで)
定休
12月29日~31日
料金
大人500円
小人200円
ホームページ
詳細はこちら
拡大した地図を見る>>
周辺の宿の予約はこちら