宗教法人 四天王寺

しゅうきょうほうじん してんのうじ

大人気!女子旅定番の座禅体験もあります♪

宗教法人 四天王寺写真
県庁の南側の青々とした木々の間にあるのが津市で最も古いお寺、四天王寺です。 正確な創建の年代は定かではありませんが、調査では平安初期と考えられています。 もとは広い境内を有していましたが、昭和20年の戦災で焼失し、現在は山門(江戸時代 初期)が一番の古建築ですが、聖徳太子時代の古瓦などを残していて創建当時が偲ばれます。
なお、四天王寺には織田信長の生母、土田御前や藤堂高虎の正室の久芳院など津市のゆかりの人物の墓があります。
  • 宗教法人 四天王寺その他写真1
  • 宗教法人 四天王寺その他写真2
  • 宗教法人 四天王寺その他写真3
DATA
住所 〒514-0004
三重県津市栄町1丁目892
電話番号 059-228-6797
営業時間 10:00~16:00
アクセス JR・近鉄津駅下車
ホームページ 詳細はこちら
備考 御朱印あり
座禅体験
【参加費】お一人様1,000円(お抹茶・お菓子代込み)
【予約制】059-228-6797(お受け出来ない日もございます)
【お時間】1時間半~2時間
○基本的に1時間半のコースですが、受付時点で時間や内容をご相談させていただきます。
○ 茶話会では、「季節のお菓子」を味わいながら、お抹茶をいただきます。