ジャンボ干支(辰水神社)
じゃんぼえと たつみずじんじゃ
日本最大級のジャンボ干支!
辰水神社は、「ジャンボ干支」は、昭和61年から「ふるさと愛好会」により制作され奉納されており、その年々の干支を潜り抜けることにより「家族円満、万民和楽、五穀豊穣」を願っております。その年の世相に合った干支(12支)を農業後継者達が次々と完成させ、毎 年12月29日から2月11日まで辰水神社の「干支潜り門」として奉納。山村の文化振興と地域活性のため、又地域のシンボルとして参拝者に期待され好評で ある。なお、ジャンボ干支は例年2月中旬ごろまで辰水神社でみられます。
※ 美里龍神太鼓 新春初打ち !
【場 所】辰水神社「ジャンボ干支」前(津市美里町家所)
【日 時】毎年1月1日(祝)
(令和4年の新春初打ちは中止となりました)
〇主なご祭神 大日霎貴命・麻桑枝太命・応神天皇
歴代ジャンボ干支を
こちらのサイトでご覧いただけます!
会場名 |
辰水神社 |
住所 |
三重県津市美里町家所1941
MAP
|
電話番号 |
059-279-2782
(辰水神社社務所)
Phone
|
営業時間 |
12月29日9時頃~(ジャンボ干支奉納) 1月1日新春初打ち 13時30分~ 14時30分~ (令和4年の初打ちは中止が決定しました) |
アクセス |
伊勢自動車道津インターから163号線経由約20分 グリーン道路家所交差点東へ入る。(津市美里町家所) |
備考 |
【お問い合わせ】 辰水神社社務所 059-279-2782 (090-1561-2782) 美里総合支所地域振興課 059-279-8118
|