御湯(湯立神事)
みゆ(ゆたてしんじ)
射山神社(いやまじんじゃ)は、延喜式神名帳に列せられる神社で、祭神は大己貴命(おおあなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の温泉の神二柱を含む、十九柱の神が祀られています。
毎年2月11日(祝)に、無病息災、家内安全の祈願として、温泉と長命水を沸騰させ、クマザサで沸騰した湯を参拝者に振りかける伝統行事です。
10:00~ 子供餅つき
10:00~ 神事
12:00 終了予定
開催期間 |
令和2年2月11日(火・祝) |
住所 |
三重県津市榊原町5073
MAP
|
電話番号 |
059-252-1024
(射山神社)
Phone
|
アクセス |
三重交通バス「神湯館前」徒歩1分 |