冬を見逃せない!冬イベントはコチラ! 冬イベント特集♪

12月もイベント盛りだくさん!!冬ならではのデートスポット、家族でのおでかけなど楽しみいっぱいですよ♪
START

美杉リゾートプレゼンツ♪
三重県内ではおそらくここが一番の星空でしょう♪
ガイド付き、温泉入浴付きのプランでお楽しみください。

津駅前の新たなスポット!
11月30日(月)18時より点灯式を行います!

2023年のお七夜は開催されます!詳細は専修寺HPをご確認ください。
お七夜は毎年1月9日から16日まで7日7夜にわたり営まれる親鸞聖人の報恩講です。真宗高田派 本山 専修寺の門前には露店が並び、毎年10万人余の人でにぎわいます



【お七夜期間中のお堂について】

14日迄 17::30頃までで入場可能

15日  23:00頃まで入場可能


16日  平常通り(15:00まで)


 


閉門(唐門・山門)


14日迄 18:00頃まで


15日  23:00頃まで


 


またお七夜の間、通天橋も17:30まで渡れます。


 


 

お七夜期間の交通規制・駐車場情報はこちらをクリック



1月14日(土)15日(日)開催のお七夜マルシェのチラシはコチラ

裏面チラシ



こちらのスポットを含んだモデルコースはコチラ!

津市の伝統泳法をご覧ください!
◆観海流寒中水泳◆

毎年1月成人の日の頃に観海流寒中水泳が行われます。 津市阿漕浦海岸にて観海流習得者による公開演技がご覧になれます。開始時刻は午前11時からとなっております。

毎月第3水曜日に開催している恒例の『美杉物産展』です。

おこしなして市場の方のご協力で、美杉地域のお味噌やお茶、和菓子などを販売しています。

また、珍しいずいきの巻きずしなどメイドイン美杉のものばかりです。

ぜひ、一度お越しになってご賞味ください。



市内の節分イベントもお楽しみください!
毎年、厄年の方など、たくさんの方に節分に参加していただきます。

節分の豆まきを開催いたします
千手院賢明寺は、中御門天皇の勅願寺。同寺の石造五輪塔は県の指定文化財、朱塗りの山門は市の指定文化財となっているなど、季節を問わず、訪れることのできる落ち着いたたたずまいを見せています。

3年ぶり開催!(今年は飲食物産展は実施されません)
津の街中を疾走していただきます!

1 0 ㎞ コ ー ス に グ ル ー プ 部 門 新 設 ! グ ル ー プ 賞 や 抽 選 会 賞 品 な ど 豪 華 景 品 を 用 意 !



たっぷり汗をかいたら車で15分の榊原温泉へお立ちよりください!

射山神社(いやまじんじゃ)は、延喜式神名帳に列せられる神社で、祭神は大己貴命(おおあなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の温泉の神二柱を含む、十九柱の神が祀られています。



毎年2月11日(祝)に、無病息災、家内安全の祈願として、温泉と長命水を沸騰させ、クマザサで沸騰した湯を参拝者に振りかける伝統行事です。



10:00~ 子供餅つき

10:00~ 神事

12:00  終了予定
GOAL

  • このコースのルートマップ

コースで紹介したスポットの詳細を見ることができます。

星空浴ツアー

美杉リゾートプレゼンツ♪

閉じる 詳細
ルートを検索

栄町公園イルミネーション(津駅前イルミネーション)

津駅前の新たなスポット!

閉じる 詳細
ルートを検索

お七夜

2023年のお七夜は開催されます!詳細は専修寺HPをご確認ください。

閉じる 詳細
ルートを検索

泅水術観海流 寒中水泳

津市の伝統泳法をご覧ください!

閉じる 詳細
ルートを検索

美杉物産展(毎月第3水曜日)

閉じる 詳細
ルートを検索

津観音鬼押え節分会式

市内の節分イベントもお楽しみください!

閉じる 詳細
ルートを検索

千手院賢明寺 節分会式 厄除大般若経祈祷会

節分の豆まきを開催いたします

閉じる 詳細
ルートを検索

第16回津シティマラソン大会サオリーナ杯2023

3年ぶり開催!(今年は飲食物産展は実施されません)

閉じる 詳細
ルートを検索

御湯(湯立神事)

閉じる 詳細
ルートを検索