冬を見逃せない!冬イベントはコチラ!
三重県内ではおそらくここが一番の星空でしょう♪
ガイド付き、温泉入浴付きのプランでお楽しみください。
住所 |
〒515-3421 三重県津市美杉町八知5990 |
---|---|
電話番号 | 059-272-1155 (美杉リゾート) |
11月30日(月)18時より点灯式を行います!
住所 |
〒514-0004 三重県津市栄町3丁目 |
---|---|
電話番号 | 090-3385-4418 (津駅前ストリート倶楽部担当) |
お七夜は毎年1月9日から16日まで7日7夜にわたり営まれる親鸞聖人の報恩講です。真宗高田派 本山 専修寺の門前には露店が並び、毎年10万人余の人でにぎわいます
【お七夜期間中のお堂について】
住所 |
〒514-0114 三重県津市一身田町2819 |
---|---|
電話番号 | 059-236-5701 (真宗高田派本山 専修寺 進納所(総合案内所)) |
◆観海流寒中水泳◆
毎年1月成人の日の頃に観海流寒中水泳が行われます。 津市阿漕浦海岸にて観海流習得者による公開演技がご覧になれます。開始時刻は午前11時からとなっております。
住所 | 三重県津市津興 |
---|
毎月第3水曜日に開催している恒例の『美杉物産展』です。
おこしなして市場の方のご協力で、美杉地域のお味噌やお茶、和菓子などを販売しています。
また、珍しいずいきの巻きずしなどメイドイン美杉のものばかりです。
ぜひ、一度お越しになってご賞味ください。
住所 |
〒514-0009 三重県津市羽所町700アスト津1階 |
---|---|
電話番号 | 059-246-9020 (津市観光協会) |
毎年、厄年の方など、たくさんの方に節分に参加していただきます。
住所 | 三重県津市大門32番19号 |
---|---|
電話番号 | 059-225-4013 (津観音) |
新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、伝統の豆まき行事は自粛いたしますが、よき春を迎えるために「コロナ終息・開運祈願」の法要も行い、また、参拝者には福豆(数に限りあり)を授与いたしますのでどうぞご産詣ください。
千手院賢明寺は、中御門天皇の勅願寺。同寺の石造五輪塔は県の指定文化財、朱塗りの山門は市の指定文化財となっているなど、季節を問わず、訪れることのできる落ち着いたたたずまいを見せています。
住所 |
〒514-1125 三重県津市久居元町2059 |
---|---|
電話番号 | 059-255-2312 (賢明寺) |
住所 |
〒514-0056 三重県津市北河路町19番地1 |
---|---|
電話番号 | 059-229-3254 (津シティマラソン実行委員会事務局) |
射山神社(いやまじんじゃ)は、延喜式神名帳に列せられる神社で、祭神は大己貴命(おおあなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の温泉の神二柱を含む、十九柱の神が祀られています。
毎年2月11日(祝)に、無病息災、家内安全の祈願として、温泉と長命水を沸騰させ、クマザサで沸騰した湯を参拝者に振りかける伝統行事です。
10:00~ 子供餅つき
10:00~ 神事
12:00 終了予定
住所 | 三重県津市榊原町5073 |
---|---|
電話番号 | 059-252-1024 (射山神社) |