![]() |
豊かな山里、豊かな自然に囲まれた榊原温泉は、毎年初夏になると温泉郷を流れる湯の瀬川沿いに蛍が舞い、美しく幻想的な風景、蛍灯をみることができます。蛍灯期間中は、射山神社「源氏灯炉」が開催されるほか、令和...
|
![]() |
|
※ 室内マスク着用にご協力ください。※ 流水プールは不具合発生のため、水が流れておりません。※ 昨年のように事前予約は不要ですが、午前、午後それぞれ定員600人(先着)に達し次第、入場をお断りします。...
|
![]() |
![]() |
【吹き流し・笹飾り・七夕川柳展示】令和4年7月1日(金)~7月7日(木)【願い事大募集】応募資格:願い事をお持ちの全ての方応募方法:郵送または持ち込み募集期間:令和4年7月1日(金)【短冊のお持ち込み...
|
![]() |
|
久居の夏を彩る花火大会、音と光の祭典「久居花火大会」は、毎年8月に開かれています。今年はナイアガラ花火がなんと200mと昨年より長くなっております♪陸上自衛隊久居駐屯地グラウンドでの打ち上げ花火、市民...
|
![]() |
![]() |
都会の暑さから逃れて涼しい美杉地区で多彩なイベント等で夏祭りを満喫!山々に響き渡る花火を間近でみると迫力満点。また若者が火の粉をかぶる手筒花火も勇壮です。2000発の花火が美杉の山々に響きわたります!...
|
![]() |
![]() |
6月中旬、梅雨のうっとうしさをふきとばすかのように色鮮やかに咲く花しょうぶは、安濃町連部地区を中心に栽培され、約2ヘクタールの水田に10万株以上が植えられています。花そのものは観光用ではなく、「切花」...
|
![]() |
|
毎年7月15日の夜、河芸町一色では市指定無形民俗文化財の「ざるやぶり」神事が行われる。 この「ざるや ぶり」神事の由来は、室町時代中ごろ、近江源氏の末えいといわれる三井氏一行が、転戦の末、一色海岸に...
|
![]() |