|
津市の豊かな自然と長い歴史に育まれた、津市の食品、銘菓。農林水産物、地酒、工芸品などを一堂に集めて販売・紹介いたします! お客様に直接、見て、触れて、味わっていただき、いろいろな「津のええもん」のう...
|
![]() |
![]() |
2023年度津クイーンが決定しました!応援よろしくお願い致します。===========2023年度津クイーン左:瀬川桃加(せがわももか)中:菅尾夏希(すがおなつき)右:坂井田桃(さかいだもも)津クイ...
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
津のランドマークともいえる津城。お城公園として美しく整備されており、お堀端や庭園を眺めながらの静かな散策を楽しめます。庭園は繊細な日本庭園と近代的な西洋庭園の2つ。春の桜、初夏のアジサイ、秋の紅葉など...
|
![]() |
|
偕楽公園の桜はすでに葉桜となりました。 ムラサキツツジの見頃もあと少しです。(4月10日更新) まだしばらくは、 公園駐車場は満車になることも予想されます。 お車の場合は、 津駅周辺の有料駐車場の...
|
![]() |
|
メインアリーナ、サブアリーナ、三重武道館、津市民プール、弓道場、フィットネスルームなどを併設した屋内総合スポーツ施設がオープンしました。オープニングイベントには津市出身の女子レスリング選手の吉田沙保里...
|
![]() |
![]() |
【吹き流し・笹飾り・七夕川柳展示】令和4年7月1日(金)~7月7日(木)【願い事大募集】応募資格:願い事をお持ちの全ての方応募方法:郵送または持ち込み募集期間:令和4年7月1日(金)【短冊のお持ち込み...
|
![]() |
|
お七夜は毎年1月9日から16日まで7日7夜にわたり営まれる親鸞聖人の報恩講です。真宗高田派 本山 専修寺の門前には露店が並び、毎年10万人余の人でにぎわいます【お七夜期間中のお堂について】 14日迄 ...
|
![]() |