イベント・祭り

津観音縁日マルシェ

つかんのんえんにちまるしぇ

毎月18日開催!

津観音縁日マルシェ写真
津観音縁日祭はその昔より津の中心地として栄えた「津観音」を「みんなでもっと盛り上げよう」という想いのもと、地元有志によって平成25年より始まりました。
それ以前より毎月18日に開催されていた縁日賑わい市に、新たに音楽イベント等を融合させ、規模を大幅に拡充し、地元密着・地域交流・市民参加型のお祭りとして開催しています。

【津観音】
奈良時代の初めに創建され、寛政2年(1790年)には本居宣長を迎えての歌会が盛大に行われたと言われる津観音。その地で盛大な音楽イベントを開催する ことにより津観音の賑わいを再現し、「日本三観音の一つである津観音」の認知度の向上と津市および大門の発展に寄与することを目的としています。

●津観音の認知度向上・・・その昔、津の中心であった津観音の賑わいの再現
●津のヒト・ミセ・レキシにスポットをあて「津っていいな!を感じる日」を企図
●「みんなでつくる縁日祭」をモットーに、津観音のご縁のもと地域交流の活性化
  • 津観音縁日マルシェその他写真1
  • 津観音縁日マルシェその他写真2
  • 津観音縁日マルシェその他写真3
DATA
開催期間 令和2年1月18日(土)
開催時間 10時~15時
雨天決行
会場名 津観音(観音公園)
住所 三重県津市大門32-19
電話番号 090-6617-1881  (担当:倉田)
ホームページ 詳細はこちら