レッ津ゴー旅ガイド
English
会員情報
産業観光
HOME
>
イベント・祭り
> 千手院賢明寺 節分会式 厄除大般若経祈祷会
イベント・祭り
カレンダーから探す
テーマから探す
春
夏
秋
冬
エリアから探す
津
香良洲
河芸
芸濃
安濃
美里
久居
白山
一志
美杉
イベント・祭りアクセスランキング
第70回津花火大会2023
津まつり(令和5年度開催します!)
津城(お城公園)【続日本100名城】
久居中央スポーツ公園内プール
津クイーン
千手院賢明寺 節分会式 厄除大般若経祈祷会
せんじゅいんけいんみょうじ せつぶんえしき やくよけだいはんにゃきょうきとうえ
節分の豆まきを開催いたします
千手院賢明寺は、中御門天皇の勅願寺。同寺の石造五輪塔は県の指定文化財、朱塗りの山門は市の指定文化財となっているなど、季節を問わず、訪れることのできる落ち着いたたたずまいを見せています。
◆節分会式・開運厄除祈願会・星まつり◆
2月3日は、千手院賢明寺(津市久居元町)の「節分会式」。
節分会は、「悪星退散・善星皆来」を願う厄除け祈願。厄年を迎えた人たちが、「鬼は外、福は内」の掛け声と共に豆や餅、菓子などを撒き、毎年盛大に賑わう。
同日、人形供養も行っています。人形、だるま、招き猫などの供養をしています。
同寺の石造五輪塔は県の指定文化財、朱塗りの山門は市の指定文化財となっているなど、季節を問わず、訪れることのできる落ち着いたたたずまいを見せています。
◆節分会式◆
○厄除け祈祷
受付:午後2時・5時
○福豆・福餅まき
午後3時・6時の2回
○
人形供養
2月11日(水・祝)となります
DATA
開催期間
令和5年2月3日(金)雨天決行
開催時間
福豆・福餅・福菓子まき
午後3時・午後6時
会場名
千手院賢明寺
住所
〒514-1125
三重県津市久居元町2059
電話番号
059-255-2312 (賢明寺)
アクセス
久居ICよりコメリ交差点を南へ車で約3分
資料を見る(PDF)
拡大した地図を見る>>
周辺の宿の予約はこちら