• HOME
  • 特集
  • > 季節のお花「あじさい」と極上の日帰り温泉「榊原温泉」のおススメスポットを紹介します!
季節のお花「あじさい」と極上の日帰り温泉「榊原温泉」のおススメスポットを紹介します!

津市内の穴場的あじさいスポット3選を紹介!

季節のお花「あじさい」と極上の日帰り温泉「榊原温泉」のおススメスポットを紹介します!

日常生活では見ることのできない「癒しの花景」と「癒しの温泉」を3世代のご家族お揃いで、お楽しみ下さい。
あじさいの開花状況・見ごろ・散策コースなどもあわせて紹介いたします。
スポット

日帰り温泉【磨洞温泉涼風荘】

  • 洞窟風呂は圧巻!

    洞窟風呂は圧巻!

  • 洞窟座敷♪真夏でもひんやり気持ちい♪

    洞窟座敷♪真夏でもひんやり気持ちい♪

故郷に帰ってきたような周りは田園と里山。なにもない贅沢とアットホームな素朴なお宿。
昭和の古き良き時代の名残が残ったお部屋と館内にてなつかしい気持ちでのんびりとお寛ぎください。
洞窟風呂や洞窟屋敷など、こちらの旅館ならではのおもてなしでお客様を初めての体験に誘います!

涼風荘
〒514-0823津市半田2860-1
TEL:059-228-8413

あじさい見ごろ♪【赤塚植物園アジサイガーデン】

  • 令和2年6月5日の様子です

    令和2年6月5日の様子です

  • 令和2年6月5日の様子です

    令和2年6月5日の様子です

  • 令和2年6月5日の様子です

    令和2年6月5日の様子です

  • 令和2年6月5日の様子です

    令和2年6月5日の様子です

  • 令和2年6月5日の様子です

    令和2年6月5日の様子です

約100品種1,000株のアジサイをお楽しみいただけます。アジサイガーデンの奥には広々とした森林庭園(赤塚シャクナゲガーデン)が併設されており、木々の間に植栽されたヤマアジサイを眺めながら散策できます。

開園期間

6月初旬~7月中旬

※開花状況や今後の情勢等により開園期間内でも閉園となる場合がございます。

営業時間

9:00~17:00(最終入場16:30)

入園料

 

  • 大人…500円
  • 中高生…半額
  • 小学生以下…無料
所在地

赤塚アジサイガーデン(運営:(株)赤塚植物園)

〒514-2221 三重県津市高野尾町字西豊久野1902-1

注意事項

 

  • 開園期間以外のご入園は固くお断りさせていただきます。
  • 気候変動等により開花時期がずれる可能性があります。ご了承ください。
  • ペット同伴でのご来園の際は必ずリードを着用してください。ただし、極端に大型である、また、入園が困難と判断した場合はお断りする場合がございます。

あじさい見ごろ♪【福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~】

  • 令和2年6月6日(土)の様子です

    令和2年6月6日(土)の様子です

  • 令和2年6月6日(土)の様子です

    令和2年6月6日(土)の様子です

あじさいは「セルマ」「シャローナ」「セリーナ」「サンドラ」「サブリナ」「ソラヤ」の「かざはやの里」でしか見ることの出来ない品種と「青てまり」「白てまり」「ピンクてまり」「すみだの花火」「スカイブルー」「マリンブルー」「ツカサブルー」「チャプリット」「サンガイア」「レッドセンセーション」「恋路が浜」「カスラリンピンク」「ウズ」「紅額」「青額」「白額」「七段花」「城ケ崎」「十二単」「姫あじさい」「アナベル」など39種類がデザインしたあじさい花壇と大斜面の33,000㎡に75,000株が6月上旬~7月下旬に色づきます。

写真映えする広大な敷地で季節のお花をご堪能ください!

〒514-1138津市戸木町4096(伊勢温泉ゴルフクラブ内)TEL
TEL:059-255-5755
 
 

日帰り温泉【榊原温泉】

  • 旅館「清少納言」外観

    旅館「清少納言」外観

  • 旅館「清少納言」日帰り風呂

    旅館「清少納言」日帰り風呂

  • 旅館「湯元榊原舘」外観

    旅館「湯元榊原舘」外観

  • 旅館「湯元榊原舘」日帰り風呂

    旅館「湯元榊原舘」日帰り風呂

  • 旅館「神湯館」外観

    旅館「神湯館」外観

  • 旅館「神湯館」日帰り温泉

    旅館「神湯館」日帰り温泉

  • サンドセラピー砂羽砂風呂体験

    サンドセラピー砂羽砂風呂体験

  • 日帰り温泉専用「湯の瀬」外観

    日帰り温泉専用「湯の瀬」外観

  • 無料足湯スポットもご利用ください

    無料足湯スポットもご利用ください

かざはやの里から車で約10分ほどの距離にある榊原温泉。
かの清少納言が「枕草子」で、『湯は七栗の湯 有馬の湯 玉造の湯』と讃えた榊原温泉は「恋の湯治場」として有名です。
弱アルカリ性の泉質はお肌がすべすべになり、美肌の湯として地元からも大変愛されています。
あじさい観賞後は日帰り温泉へお立ちよりください。


旅館清少納言
〒514-1251津市榊原町
TEL:059-252-0048

湯元榊原舘
〒514-1251津市榊原町5970
TEL:059-252-0206

神湯館
〒514-1251津市榊原町5079
TEL:059-252-0001

サンドセラピー砂羽
〒514-1251津市榊原町1354-3
TEL:059-252-1007

日帰り温泉湯の瀬
〒514-1251津市榊原町6101
TEL:059-252-1800

あじさい見ごろ♪【榊原温泉郷のあじさい街道】

  • 日帰り温泉施設湯の瀬東側

    日帰り温泉施設湯の瀬東側

  • 周辺の花街道は車窓から鑑賞できます

    周辺の花街道は車窓から鑑賞できます

榊原温泉郷付近にもあじさいロードがおございます!
ぜひ車窓から、お散歩しながらお楽しみください♪

〒514-1251津市榊原町6101
日帰り入浴施設「湯の瀬」周辺

※駐車場は湯の瀬広場駐車場をご利用ください